29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会本会議-09月08日-02号

それと同時に、市民暮らし地域経済社会等とも密接に関係する地域的な課題でもあります。気候変動問題へ世界の取組が加速する中、国は脱炭素社会実現を目指し、まずは2030年度の温室効果ガス排出削減目標を2013年度比46%削減すると決定し、その実現のため地域炭素ロードマップを示しました。

上越市議会 2020-06-10 06月10日-03号

そして、それは学校のみならず、家庭や身近な地域社会等あらゆるところが総がかりで取り組んでいかなければならないことです。ふるさと上越が大好きな子供ふるさとを誇り、ふるさとを語れる子供をいかにして育むか。また、そのために地域の歴史や特色を生かし、上越であるからこそできる上越ならでは教育可能性をさらに広げることはできないか。

妙高市議会 2015-12-07 12月07日-03号

また、行政の過誤や無駄のない社会等実現されるとしております。   このマイナンバー法の施行が平成27年10月5日として、一部の規定平成28年1月1日となっておりますが、最近では国民や一般市民からの心配の言葉や、法律に対する疑問やらが非常に多く聞かれます。例えばこの番号をつけることによって個人が丸裸にされ、国の管理が強くなるのではないか。

阿賀町議会 2015-09-09 09月09日-02号

ネットで今家庭学習をやっているというのは、例えば理科社会等調べ学習、あるいは夏休みの大きな課題についての調べ学習等に使用するということで、毎日出される国語算数を中心とした宿題の解決方法として、テレビ電話と直結したインターネットの使用ということはいろいろ問題があるというか、なかなか使われにくいのかなと今の時点では思っていますが、また機器もどんどん進歩しておりますので、その辺また調べて対応していきたいというふうに

見附市議会 2015-06-23 06月23日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

人口減社会高齢化社会等の現在の地方都市の近々の状況を踏まえて、国の支持、支援を受けて、将来に向けてウエルネスタウンの事業は見附市のまち残しのために必要なものと考えます。  見附市が供給している都市ガスは、天然ガスを原料としております。天然ガスは、メタンを主成分として、燃料として使用しても硫黄酸化物やばいじんを発生することはありません。

燕市議会 2013-06-14 06月14日-一般質問-03号

社会多様化、これが子供を取り巻く教育環境変化、それから情報化社会等、あと教師指導力等も含めまして、子供を取り巻く教育環境というのはかなり変わっているというのはご存じかと思います。要因がたった一つにこれだというのではなく、さまざまな要因がまざってこういう状況が起きているのかなと考えております。

五泉市議会 2012-06-12 06月12日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

しかし、一団の広大な用地を必要とすること、その周辺に新たな市街地が形成され、現在ある2つ市街地が空洞化する恐れがあることなど、これからの高齢化社会等を考えたとき2つ市街地の個性や特徴が失われることのないよう、コンパクトなまちづくりを進める必要があると考えております。

胎内市議会 2011-03-08 03月08日-02号

施政方針でも述べましたが、ひとり暮らし高齢者高齢者のみの世帯におきましては、親族間や地域社会等との交流が希薄となるいわゆる無縁社会が広がりつつあることが懸念されていることから、市においてはその実態と必要とされる支援内容を把握するため、昨年12月に区長を通じ、市内に住んでいる65歳以上の方全員を対象高齢者調査を行っておりまして、現在集計中であります。

上越市議会 2010-12-07 12月07日-02号

経済の発展とともに、社会も大きく変化し、個人主義的な傾向、隣人との意思疎通が図れないなど、人間関係希薄化、趣味や嗜好の多様化などにより、地域社会等とのつながりが客観的に見て著しく乏しい社会的孤立など、無縁社会という言葉に象徴されるような社会現象が生じているのも事実であるというふうに認識をいたしております。

胎内市議会 2010-03-08 03月08日-02号

そのため、政策を立案あるいは執行する上で、この少子高齢化人口減少社会等の当然意識をしていく必要がありまして、特に医療や介護の将来的な施策を検討する上では、市民の目線に立った新しい福祉や介護ネットワークを構築するなど、地域の実情に即したよりきめ細かな配慮が必要であると思います。加えまして、これらを支える人や産業、ボランティア組織を育て、地域力を高めていかなければならないと考えております。

妙高市議会 2009-09-07 09月07日-01号

本案は、さきの8月臨時会において関係する予算につきまして議決をいただきましたが、妙高市として核兵器廃絶による平和な社会等実現のため、10月10日に予定している妙高市民心推進大会において妙高市として非核平和都市を宣言するため、地方自治法第96条第2項の規定による議会議決すべき事件を定める条例の規定により議会議決を求めるものであります。   

長岡市議会 2008-09-17 平成20年 9月定例会本会議-09月17日-02号

また、特別支援教育障害のある子どもたちへの教育にとどまらず、障害の有無やその他の個々の違いを認めながらも、さまざまな人々が生き生きと活躍できる共生社会の形成の基礎となるものであり、ノーマライゼーションの理念の実現に向けまして、その考えを児童・生徒、保護者地域社会等に対して広める役割を果たすものと認識しております。  

  • 1
  • 2